占いを楽しむ前には「ルール」を決めると安心!

占いに対して、「騙されたりしそうで怖い」というイメージを持つ方も多いと思います。
確かに世の中には悪い占い師(詐欺師)も潜んでいて、占いの世界でもその数は少なくありません。
しかし、事前にきちんと占いを楽しむためのルールを決めておけば、占いで失敗するリスクというのを一気に減らすことができます。

そのルールとは、大まかにいうと、使う金額・時間を決める、オプションを利用しないというようなことです。
例えば占いをするのは1ヶ月に3回まで、1回の鑑定時間は20分までというように、細かく占いを楽しむルールを決めていきましょう。
この決めたルールを実際に占いをするとき、事前に占い師に伝えておけば、その範囲内で終わるように鑑定をしてくれます。
ただ、中には時間を測ってくれない占い師もいますので、自分でも時間を測っておくと安心です。
また、悪質な占い師の中には、高額な商品やオプションを利用させようとする人もいます。そういった話が出てきたら、どんな内容でもはっきりと断るというルールも決めておきましょう。
はっきり断るのが苦手な人は、急用ができたと言ってその場で占いを中断させて(電話占いの場合は電話を切ってしまって)構いません。

こうしたルールを自分で作っておいて、きちんとルール通りに遊ぶようにすれば、詐欺のような占い師に捕まったり、つい使い過ぎてしまった…ということを防ぎやすくなります。
占いには興味あるけど、ちょっと怖い…という方は、ぜひルールを決めて利用してみてください。